令和01年度 中予浄化槽管理協同組合親睦旅行 福岡・五島列島(福江島)

2019年10月12日

松山空港・・・世界遺産宗像大社・・・福岡空港・・・五島福江空港・・・大宝寺・・・井持浦協会・・・大瀬崎灯台・・・高浜ビーチ・・・魚藍観音・・・遣唐使ふるさと館・・・堂崎協会・・・鎧瀬溶岩海岸・・鬼岳・・・五島観光歴史資料館・・・武家屋敷通り・・・明星院・・・五島福江空港・・・福岡空港・・・松山空港

・日時 令和01年10月12日(土)~14日(祝)
・参加 組合員及び組合員従業員など 14名

第2回 青年部講演会

2019年9月21日

・日時 令和01年9月21日(土)15:30~16:30
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 青年部他15名
    
   <テーマ> ~ 愛媛県浄化槽協会への問い合わせについて ~
     講 師 : 公益社団法人愛媛県浄化槽協会 
            総務部総務課副課長 松山支部係長 藤井隆教 氏

    ・設置月報、契約月報、点検月報等の提出と留意点について
    ・浄化槽設置(計画・届出)届、変更等の申請について
    ・松山市浄化槽設置補助金、維持管理補助金等について
    ・浄化槽法の一部を改正する法律案、概要
    ・浄化槽機能保障制度
    ・その他、質疑応答など

青年部 第2回委員会

2019年9月21日

・日時 令和01年9月21日(土)16:30~17:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 青年部14名
・ ソフトボール大会について
・ 組合広報について
・ キッズジョブまつやま2019について
・ その他について

愛媛県中小企業団体中央会青年部協議会 研修会 懇親会

2019年8月23日

・日時 令和01年8月23日(金)16:00~20:00
・場所 道後花ゆづき ホテル葛城
・参加 愛媛県中小企業団体中央会 青年部

・ 研修会 テーマ ~労務管理のポイント
       講師:薦田社会保険労務士事務所 代表 薦田 勉 氏

アクア博士体験教室2019(座学・pH水質測定・微生物顕微鏡観察)

2019年7月28日

・日時 令和01年7月28日(日)9:00~16:00
・場所 エミフルMASAKI グリーンコート
    
・主催 松山圏域連携浄化槽普及促進協議会(松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、
                                       砥部町)
・参加 公益社団法人愛媛県浄化槽協会松山支部、松山衛生事業協同組合、青年部

・ 内容 合併処理浄化槽の仕組みなど座学
     pH水質測定
     微生物の顕微鏡観察など

第1回 青年部講演会 愛媛県中小企業団体中央会 支援事業

2019年7月20日

・日時 令和01年7月20日(土)15:00~19:00
・場所 国際ホテル松山
・協賛 愛媛県中小企業団体中央会 支援事業
・出席 青年部他10名

・ テーマ ~「変革する力」~どんな時でもイキイキと働ける会社であり続けるために
               必要なイノベーションする力とは!
    株式会社ロジカルマネジメント マネジメンター 前川映里子 氏

アクア博士2019体験教室 検討委員会 松山圏域連携浄化槽普及促進協議会(松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町)

2019年7月18日

・日時 令和01年7月18日(木)16:00~17:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 松山市環境部環境指導課、(公社)愛媛県浄化槽協会松山支部、松山衛生事業協同組合
    青年部
・ 7月28日(日)エミフル松前「アクア博士2019体験教室」について
・ ブース、役割分担、参加人数等について
・ その他について
    

令和01年度 「クリーン伊予運動」 青年部ボランティア活動

2019年7月14日


・日時 令和01年7月14日(日)8:00~10:00
・場所 伊予市 五色浜海岸
・参加 青年部13名 公益社団法人愛媛県浄化槽協会 松山支部 会員など

愛媛県中小企業団体中央会 青年部協議会 第42回 通常総会

2019年7月5日

・日時 令和01年7月5日(金)16:00~20:30
・場所 道後ふなや(松山市道後湯之町1-33)

 第1号議案 平成30年度事業報告並びに決算について
 第2号議案 令和元年度事業計画並びに収支予算について
 第3号議案 令和元年度会費の賦課額並びに徴収方法について
 第4号議案 その他協議事項について

研修会  テーマ:今日から使える「できる大人のマナー力」
             講師:Amano Aim Office 代表 天野俶子 氏
懇親会

2019年度「ひめと~く!」(青年部企業と学生との交流会)

2019年6月26日


   松山市総合コミュニティセンター 大会議室

   青年部企業 タイホウ商工㈲ 眞鍋一平 氏

・日時 令和01年6月26日(水)14:00~16:00
・場所 松山市総合コミュニティセンター 3階大会議室
・主催 愛媛県商工3団体青年部
     愛媛県中小企業団体中央会青年部協議会
     愛媛県商工会議所青年部連合会
     愛媛県商工会青年部連合会
・協力 学校法人河原学園(河原電子ビジネス専門学校、河原デザイン・アート専門学校、
             大原簿記公務員専門学校)
・参加 愛媛県商工3団体青年部 16社、 学生 60名
             
<目的> 中小企業の取り組むべき重要な課題の一つは優秀な人材の確保である。人材の育成・定着は、自社の発展、ひいては愛媛の地域経済の振興につながるものの、学生の多くは大企業や知名度の高い企業に目を向けがちである。このような中、中小企業は、まず、学生に業界や企業の情報を発信し、魅力を十分に伝え、理解を得ることが肝要である。一方、学生にとっては、就職選考とは関係の無い場で、企業経営者等から、仕事のやりがいや苦労話等を聞けることは、普段の学生生活ではなかなか経験できないことであり、学生が自らのキャリア形成の場として活用することができると考える。以上のことから、中小企業並びに学生個々が、それぞれメリットを享受できる場として交流会を開催する。