・日時 平成28年12月21日(水)16:00~17:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 理事11名
・ システム修正作業について
・ 平成29年度事業計画について
・ 12月18日(日)「キッズジョブまつやま2016」について
・ 組合広報(新年号)について
・ その他について
第8回 理事会
キッズジョブまつやま2016 (こども職業体験)
開会式(松山市総合コミュニティセンター)
こども浄化槽管理士 教室
微生物の顕微鏡観察
Ph・透視度・風量測定
点検記録票の記入
・日時 平成28年12月28日(日)9:00~16:30
・場所 松山市総合コミュニティセンターなど
・目的 松山市内の小中学生に仕事の意義・仕組み・やり方を体験させることにより、働くことの楽しさ
や厳しさを学び、地元企業への関心と理解を深めることを目的とする。
・主催 松山市小中学校PTA連合会、松山市文化・スポーツ振興財団
・協賛 松山市
「キッズジョブまつやま2016」(こども職業体験イベント) パンフレットPDF
・参加 松山市内の小中学生 約1,500名
・企業 58職種61ブース(企業・団体・行政機関・ボランティアスタッフ・国の機関など)
第8回 総務・財務委員会
・日時 平成28年12月13日(火)10:00~11:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 代表理事、専務理事、総務理事、財務理事
・ システム修正作業について
・ 平成29年度事業計画について
・ その他について
第3回 「キッズジョブまつやま2016」(こども職業体験)青年部 検討委員会
・日時 平成28年12月13日(火)17:30~19:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 (公社)愛媛県浄化槽協会松山支部、松山衛生事業協同組合、青年部など13名
・ 12月18日(日)開催までのスケジュールについて
・ 実施方法について
「キッズジョブまつやま2016」(こども職業体験イベント) パンフレットPDF
・ こども浄化槽管理士の認定について
・ 役割分担と関係者への協力要請について
・ その他について
平成28年度 「ひめと~く!」(えひめの中小企業と大学生との交流会)
松山東雲女子大学 ピアホール
青年部企業 タイホウ商工㈲ 専務取締役 眞鍋一平氏(左側)
青年部企業 ㈱環境管理 代表取締役 堀内大輔氏(中央)
・日時 平成28年12月1日(木)18:00~20:30
・場所 松山東雲女子大学 (松山市桑原3丁目2-1)
・学校 愛媛大学・松山大学・松山短期大学・松山東雲女子大学・
松山東雲短期大学・聖カタリナ大学・聖カタリナ大学短期大学部・
一般社団法人愛媛県専修学校各種学校連合会
・企業 愛媛県商工3団体青年部企業 50社(愛媛県中小企業団体中央会青年部協議会・
愛媛県商工会議所青年部連合会・愛媛県商工会青年部連合会)
時 間 | 内 容 |
18:00~
18:03~ 18:33~ 18:37~ 18:52~
20:22 20:25 |
◆ 中央会 西岡圭会長 あいさつ ◆ 企業の紹介 (企業×1分) ◆ 交流会ルール説明 アイスプレイキング ◆ 交流スタート (合計6回) ◆ ① 〔指定校流15分×1回〕事前に振り分け ② 〔自由交流15分×5回〕学生が自由に移動 ※ 3回交流を終えたら5分休憩 ※ 自由交流の移動時間5回×2分=10分 ◆ 閉 会 |