・日時 平成26年10月20日(月)16:00~17:30
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 理事10名
・ 徳島県からの視察について
・ 決算関係(中間)について
・ 10月8日(水)研修部技術研修会について
・ 組合広報11月号について
・ その他について
第6回 理事会
平成26年度 松山市「みんなの生活展2014」 来て見て学ぼう! ~ 明日の自分・未来の子どもたちのために ~
・日時 平成26年10月18日(土)~19日(日)10:00~16:00
・場所 松山市大街道商店街(1・2丁目)
・主催 松山市・みんなの生活展連絡協議会
・協賛 松山市浄化槽維持管理推進連絡協議会
・参加 青年部14名、公益社団法人愛媛県浄化槽協会、同会員、松山衛生事業協同組合
・ 浄化槽啓蒙パンフレットの配布
・ 浄化槽に関するアンケートの実施など
第16回「災害時における仮設トイレの設置及びし尿収集体制の整備について」
・日時 平成26年10月17日(金)15:30~16:30
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 松山市環境部環境事業推進課、環境政策課、環境指導課、危機管理課
松山衛生事業協同組合、企画部理事
・ 9月27日(土)「平成26年度松山市総合防災訓練」について
・ 緊急時の仮設トイレ維持管理について
・ 緊急通行車両等事前届出について
・ その他について
松山市浄化槽維持管理推進連絡協議会 第49回浄化槽実態調査 「浄化槽の日」 推進事業
・日時 平成26年10月17日(金)9:00~12:00
・場所 松山市西長戸町の一部 約200戸
・主催 松山市浄化槽維持管理推進連絡協議会
・参加 松山市環境部環境指導課、(公社)愛媛県浄化槽協会、同会員、松山衛生事業協同組合
・内容 浄化槽維持管理実態調査の戸別訪問
松山市「水質改善優先整備」※1対象区域に伴う説明の実施
※1 松山市「水質改善優先整備」とは、河川の水質改善のため、優先的に合併処理浄化槽の設置を
推進する必要がある地区として別に定める区域(久万川流域の安城寺町、鴨川3丁目、久万ノ台
高木町、問屋町、西長戸町、東長戸町1~4丁目、船ヶ谷町の一部)における転換※2のことです。
※2 「転換」とは、単独処理浄化槽又はくみ取り便所を浄化槽に設置替えすることです。
第29回 平成26年度 技術研修会
・日時 平成26年10月8日(水)13:30~16:40
・場所 松山市総合コミュニティセンター 3階大会議室
・協賛 松山市浄化槽維持管理推進連絡協議会
・主催 松山市環境部環境指導課、公益社団法人愛媛県浄化槽協会、松山衛生事業協同組合
・講師 厚生労働省愛媛労働局労働基準部健康安全課、㈱ダイキアクシス、大栄産業㈱
・参加 108名
(1) 労働安全衛生について
(2) ダイキ浄化槽XE/XC型他について
(3) ダイエー浄化槽FCE/FDR型他について
(4) 大型槽の膜処理メンテナンスについて
(5) 質疑応答その他について
第2回 青年部委員会・現地視察勉強会
・日時 平成26年10月4日(土)13:00~15:00
・場所 東温市役所 川内浄化センター 東温市吉久334-1
重信浄化センター 東温市野田777
・出席 青年部18名
・ ~ 浄化センター管理の現状について ~
第2回 青年部委員会
・日時 平成26年10月4日(土)15:00~16:00
・場所 重信浄化センター 会議室
・出席 青年部 18名
・ 事業計画について
・ まもるくんの見守り活動について
・ 松山市「みんなの生活展2014」について
・ 青年部広報について
・ 今後のスケジュールについて
・ その他について