第8回 理事会

2018年12月19日 水曜日

・日時 平成30年12月19日(水)16:00~17:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 理事11名
・ 愛媛県官公需適格組合連絡協議会情報交換会について
・ 松山市浄化槽維持管理推進連絡協議会ワーキング会議について
・ キッズジョブまつやま2018(こども職業体験)について
・ アクア博士2018(こども体験)について
・ その他について

愛媛県官公需適格組合連絡協議会 研修会 情報交換会

2018年12月18日 火曜日

・日時 平成30年12月18日(火)15:00~19:00
・場所 東京第一ホテル松山 2階 みずほ
・出席 愛媛県中小企業団体中央会、愛媛県官公需適格組合
■ 研修会 テーマ「全国の先進事例等の紹介など」
    講師 全国中小企業団体中央会(東京) 官公需担当 小鮒 氏
■ 情報交換会 「各組合の官公需受注における課題等ならびに今後の対応」
■ 交流会

キッズジョブまつやま2018(こども職業体験)

2018年12月16日 日曜日


    キッズジョブまつやま2018 開会式

       微生物の顕微鏡観察

         透視度測定

      風量測定・点検記録票記入

          pH測定
・日時 平成30年12月16日(日)9:00~16:30
・場所 松山市総合コミュニティセンターなど
・目的 松山市内の小中学生に仕事の意義・仕組み・やり方を体験させることにより、働くことの楽しさや厳しさを学び、地元企業への関心と理解を深めることを目的とする。
・主催 松山市小中学校PTA連合会、松山市文化・スポーツ振興財団
・協賛 松山市  
・参加 松山市内の小中学生 約1,600名
・企業 61職種63ブース(企業・団体・行政機関・ボランティアスタッフ・国の機関など)
     

平成30年度 女子職員研修勉強会

2018年12月15日 土曜日

・日時 平成30年12月15日(土)12:00~13:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・参加 事務局女子職員

◆ 講 師  コスモ産業株式会社 代表取締役 大川和宏 氏
  ・生物処理とは
  ・生物処理の基本管理について
  ・用語解説について
  ・浄化槽のトラブルと原因と対策について
  ・その他について

第9回 総務・財務委員会

2018年12月14日 金曜日

・日時 平成30年12月14日(土)16:00~17:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 代表理事、専務理事、総務理事、財務理事
・ 平成31年度事業計画について
・ パソコンなど周辺機器の入れ替えについて
・ 今後のスケジュールについて
・ その他について

「キッズジョブまつやま2018(こども職業体験)」実行委員会

2018年12月5日 水曜日

・日時 平成30年12月5日(水)17:00~18:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 松山市浄化槽維持管理推進連絡協議会、松山市環境部環境指導課
    (公社)愛媛県浄化槽協会 松山支部、松山衛生事業協同組合
    青年部など12名  キッズジョブまつやま2018(こども職業体験)内容一覧PDF
・ 12月16日(日)「キッズジョブまつやま2018」について
・ ブース、役割分担、参加人数等について
・ その他について    キッズジョブまつやま2018(こども職業体験)時間割PDF

松山地区浄化槽協議会 青年部異業種交流・研修会 準備検討会

2018年12月5日 水曜日

(目的)若い世代の異業種間の交流を行うことで、今後の浄化槽業界活性化および発展につなげることを目的とする。また、異業種企業の取り組みや考え方を知ることにより、自社の状況や課題が浮き彫りになり、より質の高いレベルアップが図れる。
・日時 平成30年12月5日(水)13:30~14:30
・場所 (公社)愛媛県浄化槽協会 別館 2階会議室
・主催 松山地区浄化槽協議会
・出席 公益社団法人愛媛県浄化槽協会 松山支部、松山市管工事業協同組合
    松山衛生事業協同組合、中予浄化槽管理協同組合
・ 開催日程・会場・時間について
・ 研修会のテーマについて
・ 懇親会について
・ その他について