松山市浄化槽維持管理推進連絡協議会 第54回 浄化槽実態調査             「松山市環境月間」 推進事業

2017年8月30日 水曜日

・日時 平成29年8月30日(水)9:00~12:00
・場所 松山市五明地区の一部
・参加 松山市環境部環境指導課、(公社)愛媛県浄化槽協会、同会員、松山衛生事業協同組合
・内容 浄化槽維持管理実態調査の訪問調査

アクア博士体験教室2017 (座学・PH水質検査・微生物顕微鏡観察)     エミフルMASAKI

2017年8月27日 日曜日

・日時 平成29年8月27日(日)9:00~16:00
・会場 エミフルMASAKI グリーンコート 
       アクア博士体験教室2017(座学・PH水質検査・微生物顕微鏡観察)概要PDF
・主催 松山圏域連携浄化槽普及促進協議会(松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町)
・参加 公益社団法人愛媛県浄化槽協会松山支部、松山衛生事業協同組合、青年部
・ 内容 浄化槽の仕組みなど座学
      PH水質検査    
  

第5回 理事会

2017年8月25日 金曜日

・日時 平成29年8月25日(金)16:00~17:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 理事11名
・ 松山市浄化槽維持管理推進連絡協議会通常総会について
・ 全国中小企業団体中央会の助成事業について
・ 8月27日(日)エミフル松前「アクア博士体験教室2017」について
・ 第22回ゴルフ大会について
・ その他について

第3回 委員会 「平成29年度中小企業活路開拓調査・実現化事業(組合等情報ネットワークシステム等開発事業)」

2017年8月23日 水曜日

・日時 平成29年8月23日(水)13:30~15:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 (専門家委員)愛媛県中小企業団体中央会、ひめWEB(ITコーディネータ)
    (業界側委員)理事5名
    (オブザーバ)㈱ウイン2名
・ 詳細設計内容の確認と承認について
・ 「委託契約書」と「個人情報等に関する契約書」について
・ 「成果報告書(冊子)」の見積依頼先(2社)と決定について
・ 今後のスケジュールについて  第3回委員会(中予浄化槽管理協同組合)PDF
・ その他について

第5回 総務・財務委員会

2017年8月17日 木曜日

・日時 平成29年8月17日(木)16:00~17:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 代表理事、専務理事、総務理事、財務理事
・ 全国中小企業団体中央会の助成事業について
・ 松山圏域連携浄化槽普及促進協議会「アクア博士体験教室」について
・ 全国浄化槽技術研究集会(岡山)について
・ その他について

平成29年度 愛媛大学 公開講座 「防災士養成講座」のお知らせ

2017年8月15日 火曜日

目 的 : 愛媛大学では、防災に関する正しい知識と技能を持ち、災害時には自助、共助の中心として地域で活躍できる防災士を養成することを目的としております。また本講座を修了すると、特定非営利活動法人日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格を得ることができます。
 松山市では、防災士の養成に平成17年度から取り組み、これまでに1,603名の方が防災士の資格を取得しています。平成29年7月末現在、全国一になる3,842名の防災士が地域防災の中核を担う防災リーダーとして活躍しています。

・日時 平成29年8月19日(土)~20日(日) 第1回
         8月21日(月)~22日(火) 第2回
        10月14日(土)~15日(日) 第3回
・場所 松山市保健所・消防合同庁舎 6階 大会議室
・主催 愛媛大学社会連携推進機構 防災機構研究センター

            平成29年度愛媛大学「防災士養成講座」カリキュラムPDF

第2回「アクア博士体験教室 2017」検討委員会(松山圏域連携浄化槽普及促進協議会(松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町))

2017年8月3日 木曜日

・日時 平成29年8月3日(木)15:00~17:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 松山市環境部環境指導課、(公社)愛媛県浄化槽協会松山支部、松山衛生事業協同組合
     青年部
・ 8月27日(日)エミフル松前「アクア博士体験教室2017」について
・ ブース、役割分担、参加人数等について
・ その他について