令和3年度 愛媛大学 公開講座「防災士養成講座」のお知らせ

2021年12月9日


  松山市青少年センター 本館3階 大ホール

目 的 : 愛媛大学では、防災に関する正しい知識と技能を持ち、災害時には自助、共助の
中心として地域で活躍できる防災士を養成することを目的としております。また本講座を修了
すると、特定非営利活動法人日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格を
得ることができます。
松山市では、防災士の養成に平成17年度から取り組み、これまでに多くの方が防災士の
資格を取得しています。2022年3月末現在、全国の市区町村で日本一となる7,349名の防災士
が地域防災の中核を担う防災リーダーとして活躍しています。

・日時 令和03年8月19日(木)~20日(金) 第1回 ⇒ 延期
         8月21日(土)~22日(日) 第2回 ⇒ 延期
        10月23日(土)~24日(日) 第3回
        10月27日(水)~28日(木) 第4回
        12月09日(木)~10日(金) 第1回 ※
        12月11日(土)~12日(日) 第2回 ※
・場所 愛媛大学 重信キャンパス(東温市志津川454)
    松山市役所 11階 大会議室(松山市二番町4丁目7-2)
    松山市立子規記念博物館(松山市道後公園1-30)
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、12月(9日~12日)へ延期又は中止と
なる場合があります。
また、三密を防ぐため、同時2会場にて講義を行う場合があります。
(直接講義・同時中継映像による講義)

・主催 愛媛大学社会連携推進機構 防災情報研究センター
    2021年度「防災士養成講座」受講者募集要項(愛媛大学)PDF

中予浄化槽管理協同組合 一般事業主行動計画 (令和03年4月1日~)

2021年8月16日

職員が仕事と子育てを両立することができ、職員全員が働きやすい環境を作ることによって、
全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間 令和03年4月1日~令和08年3月31日

2.内  容

 目 標 1 : 子育て中の職員の仕事と家庭の両立を支援する。
        
  (対 策)・ 職員の相談に対する徹底した体制つくり
       ・ 制度の関しての情報提供
       ・ こどもの看護のための休暇制度の実施・促進

 目 標 2 : 働き方の見直しに質する労働条件の整備
        
  (対 策)・ ノー残業デイの実施
       ・ 有給休暇取得の実施

  中予浄化槽管理協同組合 行動計画(令和03年4月1日~令和08年3月31日)PDF

令和3年度 第35回 全国浄化槽技術研究集会(愛媛県大会)

2021年6月12日


令和3年度第35回全国浄化槽技術研究集会ポスター(公益財団法人日本環境整備教育センター)

1. 日 時  令和03年10月19日(火)~ 20日(水)
2. 場 所  ANAクラウンズプラザホテル松山     愛媛県松山市一番町3丁目2-1
3. 主 催  公益財団法人 日本環境整備教育センター
4. 後 援  環境省、国土交通省、農林水産省、愛媛県、松山市
             「浄化槽の日」実行委員会、全国浄化槽推進市町村協議会
5. 協 賛  一般社団法人全国浄化槽団体連合会、全国環境整備事業協同組合連合会、
     一般社団法人日本環境保全協会、全国一般案廃棄物環境整備協同組合連合会、
     一般社団法人全国浄化施設保守点検連合会、全国浄化槽団体連合会
     四国地区協議会、浄化槽指定検査機関四国地区協議会、
     公益社団法人愛媛県浄化槽協会
6. 参 加  浄化槽技術研究会会員・行政機関・研究機関・浄化槽指定検査機関・
     浄化槽業界関係者・報道関係者・市民・その他関係者など
         第35回全国浄化槽技術研究集会 開催のご案内 PDF

オンライン版 キッズジョブまつやま PR動画検討委員会

2021年1月7日

・日時 令和03年1月7日(木)16:00~18:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 公益社団法人愛媛県浄化槽協会、青年部など
・ 「キッズジョブまつやま」ビデオ動画(案)について
・ 実施方法と手順について
・ 役割分担と関係者への協力要請について
・ 今後のスケジュールについて
・ その他について

令和2年度松山市防災シンポジウム・コロナ禍のボランティア活動避難所

2020年11月23日

・日時 令和02年11月23日(月)9:30~11:45
・場所 松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール
・参加 自主防災組織関係者・防災士など 約450名
・共催 松山市、松山市地域防災協議会、松山市消防団、松山市自主防災組織ネットワーク
   会議、松山市女性防火クラブ連合会、松山市防火連絡協議会、認定特定非営利活動法人
   日本防災士機構、国立大学法人愛媛大学防災情報研究センター
          令和2年度 松山市防災シンポジウム チラシPDF
・ プログラム
  9:30~9:35 開 会、主催者あいさつ(野志克仁 松山市長)
  9:35~9:40 祝 辞(日本防災士機構 高田 恒 会長)
  9:40~9:45 共催者、来賓紹介
  9:45~10:05 舞台転換・休憩
 10:05~10:15 講 演
      11:45 閉 会

・ テーマ  令和2年7月 熊本豪雨災害 ~コロナ禍でのボランティア活動・避難所運営~
  講 師  熊本大学熊本創生推進機構 准教授 安部 美和 様  

「キッズジョブまつやま2020(こども職業体験)」実行委員会

2020年11月18日

<中止のお知らせ> 12月6日(日)開催予定の「キッズジョブまつやま2020」は、
新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されることから中止といたします。ご了承下さい。

・日時 令和02年11月18日(水)17:00~18:30
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 松山市浄化槽維持管理推進連絡協議会、松山市環境部環境指導課
   (公社)愛媛県浄化槽協会 松山支部、松山衛生事業協同組合
    青年部など10名
・ 12月6日(日) 「キッズジョブまつやま2020」について
・ ブース、役割分担、準備機材、参加人数等について
・ 新型コロナウイルス感染症の対策について
・ その他について  

第25回 中予浄化槽管理協同組合 ゴルフ大会

2020年11月17日

・日時 令和02年11月17日(火)8:35 スタート
・場所 サンセットヒルズカントリークラブ
・参加 28名

第1回 青年部委員会・講演会 (Web会議システム活用)

2020年10月17日

・日時 令和02年10月17日(土)16:00~17:30
・場所 青年部各事業所など
・参加 青年部11名

・ テーマ ~「部下内からのリーダー育成について」~
  講師 公益財団法人 えひめ産業振興財団
      ビジネスアドバイザー ITコーディネーター 清水美穂 氏

       < 愛媛県中小企業団体中央会 支援事業 >

令和2年度 愛媛大学 公開講座 「防災士養成講座」のお知らせ

2020年6月2日


         (昨年度の様子)
目 的 : 愛媛大学では、防災に関する正しい知識と技能を持ち、災害時には自助、共助の中心として地域で活躍できる防災士を養成することを目的としております。また本講座を修了すると、特定非営利活動法人日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格を得ることができます。
  松山市では、防災士の養成に平成17年度から取り組み、これまでに多くの方が防災士の資格を取得しています。2021年3月末現在、全国の市区町村で日本一となる6,577名の防災士が地域防災の中核を担う防災リーダーとして活躍しています。

・日時 令和02年8月20日(木)~21日(金) 第1回
         8月22日(土)~23日(日) 第2回
        10月15日(木)~16日(金) 第3回
        10月17日(土)~18日(日) 第4回
・場所 松山市保健所・消防合同庁舎 防災センター 6階 大会議室
    愛媛大学城北キャンパス
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、延期又は中止となる場合があります。
  また、三密を防ぐため、同時2会場にて講義を行う場合があります
     (直接講義・同時中継映像による講義)。

・主催 愛媛大学社会連携推進機構 防災機構研究センター

         2020年度「防災士養成講座」受講者募集要項(愛媛大学)二次募集PDF

2019年度 「ひめと~く!」(青年部企業と学生の交流会)

2020年2月27日

お知らせ
3月4日に愛媛県立松山商業高等学校にて開催予定でしたが、2月25日に発表された
新型コロナウィルスに対する政府方針を考慮し、開催を延期する決定をしましたので
お知らせいたします。ご協力いただいた皆様に多大なご迷惑をおかけしますこと、
また直前のご案内となりましたことを、心より深くお詫び申し上げます。

・日時 令和02年3月4日(水)14:00~16:00
・場所 愛媛県立松山商業高等学校 体育館
・主催 愛媛県商工3団体青年部
愛媛県中小企業団体中央会青年部協議会
愛媛県商工会議所青年部連合会
愛媛県商工会青年部連合会
・協力・参加  愛媛県立松山商業高等学校

<目的> 中小企業の取り組むべき重要な課題の一つは優秀な人材の確保である。人材の育成・定着は、自社の発展、ひいては愛媛の地域経済の振興につながるものの、学生の多くは大企業や知名度の高い企業に目を向けがちである。このような中、中小企業は、まず、学生に業界や企業の情報を発信し、魅力を十分に伝え、理解を得ることが肝要である。一方、学生にとっては、就職選考とは関係の無い場で、企業経営者等から、仕事のやりがいや苦労話等を聞けることは、普段の学生生活ではなかなか経験できないことであり、学生が自らのキャリア形成の場として活用することができると考える。以上のことから、中小企業並びに学生個々が、それぞれメリットを享受できる場として交流会を開催する。