日 時:令和4年6月7日(火)18:30~
場 所:貸会議室
議題 浄化槽維持管理料について
第一回青年部役員会
第一回青年部委員会
日 時:令和4年5月21日(土)18:00~19:00
場 所:二番町ホール
議題 ①全国浄化槽技術研究集会の件
②青年部勉強会の件
第9回青年部総会
日 時:令和4年5月21日(土)18:00~19:00
場 所:二番町ホール
第一号議案 令和3年度始業報告並びに決算関係書類承認の件
第二号議案 令和4年度事業計画並びに収支予算決定の件
第三号議案 規約変更の件
第四号議案 役員改選の件
上記議題で承認されました。会長副会長が新任され、新しい体制でのスタートになりました。
オンライン版 キッズジョブまつやま PR動画検討委員会
・日時 令和03年1月7日(木)16:00~18:00
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 公益社団法人愛媛県浄化槽協会、青年部など
・ 「キッズジョブまつやま」ビデオ動画(案)について
・ 実施方法と手順について
・ 役割分担と関係者への協力要請について
・ 今後のスケジュールについて
・ その他について
「キッズジョブまつやま2020(こども職業体験)」実行委員会
<中止のお知らせ> 12月6日(日)開催予定の「キッズジョブまつやま2020」は、
新型コロナウイルス感染症の拡大が心配されることから中止といたします。ご了承下さい。
・日時 令和02年11月18日(水)17:00~18:30
・場所 中予浄化槽管理協同組合 2階会議室
・出席 松山市浄化槽維持管理推進連絡協議会、松山市環境部環境指導課
(公社)愛媛県浄化槽協会 松山支部、松山衛生事業協同組合
青年部など10名
・ 12月6日(日) 「キッズジョブまつやま2020」について
・ ブース、役割分担、準備機材、参加人数等について
・ 新型コロナウイルス感染症の対策について
・ その他について
第25回 中予浄化槽管理協同組合 ゴルフ大会
・日時 令和02年11月17日(火)8:35 スタート
・場所 サンセットヒルズカントリークラブ
・参加 28名
第1回 青年部委員会・講演会 (Web会議システム活用)
・日時 令和02年10月17日(土)16:00~17:30
・場所 青年部各事業所など
・参加 青年部11名
・ テーマ ~「部下内からのリーダー育成について」~
講師 公益財団法人 えひめ産業振興財団
ビジネスアドバイザー ITコーディネーター 清水美穂 氏
< 愛媛県中小企業団体中央会 支援事業 >
2019年度 「ひめと~く!」(青年部企業と学生の交流会)
お知らせ
3月4日に愛媛県立松山商業高等学校にて開催予定でしたが、2月25日に発表された
新型コロナウィルスに対する政府方針を考慮し、開催を延期する決定をしましたので
お知らせいたします。ご協力いただいた皆様に多大なご迷惑をおかけしますこと、
また直前のご案内となりましたことを、心より深くお詫び申し上げます。
・日時 令和02年3月4日(水)14:00~16:00
・場所 愛媛県立松山商業高等学校 体育館
・主催 愛媛県商工3団体青年部
愛媛県中小企業団体中央会青年部協議会
愛媛県商工会議所青年部連合会
愛媛県商工会青年部連合会
・協力・参加 愛媛県立松山商業高等学校
<目的> 中小企業の取り組むべき重要な課題の一つは優秀な人材の確保である。人材の育成・定着は、自社の発展、ひいては愛媛の地域経済の振興につながるものの、学生の多くは大企業や知名度の高い企業に目を向けがちである。このような中、中小企業は、まず、学生に業界や企業の情報を発信し、魅力を十分に伝え、理解を得ることが肝要である。一方、学生にとっては、就職選考とは関係の無い場で、企業経営者等から、仕事のやりがいや苦労話等を聞けることは、普段の学生生活ではなかなか経験できないことであり、学生が自らのキャリア形成の場として活用することができると考える。以上のことから、中小企業並びに学生個々が、それぞれメリットを享受できる場として交流会を開催する。
令和元年度 事業継承シンポジウム 商工3団体研修会
・日時 令和02年1月28日(火)13:30~16:30
・場所 ANAクラウンズプラザホテル松山 サファイアルーム
・主催 愛媛県商工会連合会、公益財団法人えひめ産業振興財団
(愛媛県事業継承ネットワーク事務局)
・参加 中央会青年部、商工会議所青年部連合会、商工会青年部連合会
・ 主催者挨拶
・ 愛媛県知事メッセージ
・ 基調講演 演題「徳川家康に学ぶ事業継承の最強モデル」
~なぜ徳川幕府は260年も続いたのか。
家康の歴史からひも解く事業継承を現在のビジネスモデルに。~
講師 : 経済評論家 岡田 晃 氏
・ パネルディスカッション
「地域で支える経営のバトンタッチ」
・事業継承の取り組み状況と課題
・経営者の引退と承継への喚起
・地域で引き継ぐ経営資源 など
愛媛県中小企業団体中央会 青年部協議会 年賀交歓会・研修会
・日時 令和02年1月24日(金)16:30~20:00
・場所 国際ホテル松山
・参加 愛媛県中小企業団体中央会、青年部
・ 研修会 テーマ 「好印象を与える話し方」
講師 : フリーボイストレーナー 毛利 大介 氏
・ 年賀交歓会